048-796-8012
〒362-0021 埼玉県上尾市原市11-19
[ 営業時間 ] 9:00~18:00 [ 定休日 ] 日曜
よくある質問
Q
A
放課後等デイサービスとは、障害を持った主に6歳~18歳の就学児童・生徒が学校の授業終了後や長期休暇中等に通う施設で、「障害児の学童保育」とも表現されています。 当施設で対応しているのは小学生までです。
ご利用になる事業所や団体は保護者様が決め、契約を結ぶことになっています。
お住まいになっている地域の自治体の障害福祉課(福祉事務所)が決定します。 障害の重さや各自治体の考え方によって、ご利用になれる日数は異なりますので、申請される際に必要とする日数や明確な理由をお伝えください。
異なります。ご負担いただく金額には世帯所得ごとの月額上限額が定められています。 それを超えるご負担はありません。
ご利用いただくには、まず現在お住まいになっている市区町村の障害福祉課もしくは児童福祉課にお問い合わせのうえ、「受給者証」の申請・取得を行ってください。 「受給者証」が発行されて、はじめてご利用いただけます。 もちろん、「受給者証」をすでにお持ちで、ほかの放課後等デイサービスを受けている方の掛け持ちでのご利用も可能です。
すみれの放課後等デイサービスのご利用対象児童は、小学1年生(6歳)~小学6年生(12歳)となっています。
土曜日と、夏休み・冬休み・春休みなどの長期休暇中はご利用可能です。日曜日はご利用いただけません。
いつでも可能です。ご利用開始時期についてはお気軽にご相談ください。
著しい自傷や他傷行為をされるお子様の場合はお断りすることもあります。 まずはお話を伺わせていただければと思います。 どうぞお問い合わせください。
お問い合わせはコチラ
〒362-0021 埼玉県上尾市原市11-19[ 営業時間 ] 9:00~18:00 [ 定休日 ] 日曜
Webからのお問い合わせ
18/09/21
18/07/13
TOP